スバルはテントウムシの愛称で親しまれたスバル360以来、軽自動車を一貫して作り続けてきましたが、2012年12月に軽自動車製造からの撤退を発表、当然、商用車も製造しておらず、トヨタが筆頭株主になった関係からダイハツのOEM供給を受けて販売しています。
![]() |
|||
---|---|---|---|
サンバートラック | |||
![]() |
![]() |
||
---|---|---|---|
サンバーディアスバン | プレオバン | ||
サンバーのトラックとバンはハイゼット、2BOXハッチバックのプレオバンはミラバンが元車となっています。
サンバーはOEM供給となりましたが、自社製造モデルは2012年まで販売されています。初代の発売は1961年と歴史の長い車種で、独自の機能を持っていることからロングセラーとなったモデルです。
最大の特徴はスバル360のユニットを応用したエンジンをリアに搭載して後輪を駆動するシステムで、このリアドライブ・リアエンジン(RR)方式は最終モデルとなった6代目まで継承されました。
トラックでRR方式を採用している車種はなく、ポルシェがRR方式だったことから「農道のポルシェ」とニックネームをつけられたこともあります。
商用車で初の4輪独立懸架を採用、エンジンは滑らかな4気筒を搭載、さらに商用車でありながらスーパーチャージャー装着モデルを設定するなどサンバーは商用車で独自の世界を切り開いたことから、現在でも中古車市場に流通している車数が多く、高値で販売されています。
軽トラ・軽バン・商用トラック・商用バンといった商用車は、乗用車に比べてエンジンやボディが非常に丈夫に造られており、中古車でも十分に程度が良く、長く乗れる在庫が多数揃っています!
商用車の中古車にも強い中古車販売シェアNO.1のガリバー をご紹介しておきます(^^)